ブルーバックス「不自然な宇宙」が面白い!

2010年3月10日分から、試験的に書いています。
本家(2009年1月5日〜)は、こちらです。
http://stsimon.seesaa.net/


BLUE BACKS(ブルーバックス)は講談社が発行している新書版のシリーズで、個人的
には、科学の入門・啓蒙書として面白い本が多いと思ってます。


その2019年1月の新刊がこれです。著者は須藤靖さん(東大教授)。


いつもは、実際の本屋さんをブラついて、予備知識無しに面白い本を見つけるのが
楽しいのですが、中々本屋巡りをする時間がありません。
実際の書店も減少しているし・・・。
最近は、出版社のツイッターをリスト化してTLを眺めています。
これで面白そうな本を見つけるんですが、面白そうな本が多過ぎて困ります。
「買っちゃだめだ!買っちゃだめだ!買っちゃだめだ!」と言い聞かせています。
流石に、この本は我慢出来ませんでした(笑)。


宇宙論とか量子力学関係が好きなんですよ。
天体観測は、子供の頃から大好きでした。反射望遠鏡を自作(・・・実は挫折)した事
もあります。中学・高校は天文部でした。
物理も、特に量子力学は子供の頃に、数式を使わない入門書に夢中でした。
そこから、理工系の大学に進学したのですが。


受験数学は得意の部類でしたが、大学に入ってからの数学は全く異質でした。
・・・とにかく、私は数学がさっぱりピーマンでした。
量子力学の理解に必要な、偏微分方程式とやらが理解出来ませんでした。
よく卒業出来たものです。


閑話休題
そんな訳で、宇宙論量子力学の奇妙な世界、アイデアが好きなんです。
この本を買って、まず第3章から読み始めました。


これは、ヤバいよね(笑)。
シュレーディンガーの猫」「多世界解釈」「マルチバース」「量子自殺」ですよ!
多世界解釈」を唱えたヒュー・エヴェレットは別の本で知っていました。
シュレーディンガーの猫」に対する「コペンハーゲン解釈」を批判した人です。


ところで、私は昔「戸松遥さんはシュレーディンガーの猫である」という訳の分から
ない記事を書きました。あれが「コペンハーゲン解釈」というヤツですな。

エヴェレットは「量子力学が適用出来るのはミクロの世界のみ」に異議を唱えました。
マクロ世界にも適用すべき(実際にどこからどこまでがミクロ、マクロと線引きは困難)
との考えを進めると、「コペンハーゲン解釈」における「状態収縮」という超不自然な
現象を解消出来るそうです。
そこから、「あらゆる可能性を持った無数の宇宙が共存する」という数学的にも矛盾
しない結論が導かれます。


いやあ、これは楽しいなぁ。
だって「私とあやひーが、ああなってこうなる」宇宙が存在する(可能性がある)と
いう事ですからね!(多分)。


シュレーディンガーの猫」は好きだが「シュレーディンガー波動方程式」は嫌い。