やっとパソコンが復活。

2010年3月10日分から、試験的に書いています。
本家(2009年1月5日〜)は、こちらです。
http://stsimon.seesaa.net/


先日は、秋葉原でHDDを買った件を書きました。
でも、そこからが順調では無かったのです。
まず、秋葉原の帰りに使った電車が人身事故で止まりました。
復旧まで1時間30分待つか、30分歩いて帰るかの問題でした。
歩く方を選びましたが、若干道に迷い40〜50分かかってしまいました。


それはいいのですが、新しいHDDで問題が色々ありました。
①新HDDは3TBですが、まず初期化しないと使えません。
②私のパソコンでは、HDDの1パーティションが最大2.2TBしか取れない事が判明。
 GPT形式で初期化すると3TBを1パーティションとして使えますが、どうも私の
 パソコンの製作された時期から見て、マザーボードが対応していないと思われる。
③旧HDDは1TBですが、フォーマット形式がMBR形式です。
 クローンコピーを作る側、つまり新HDDもMBR形式にしないと起動しないという報告
 が複数ありました。
 結論としては、新HDDはMBR形式にして、2.2TBと0.8TBに分割するしかない。 
 ここまでは、ある程度想定していました。


さて、新HDDを初期化しようとして愕然となりました。
0.8TB分しか表示されないのです。2.2TB分が消えてます。
ママン、僕の2.2TB分はどこへ行ったの?


これは調べまくって、やっと参考になる記事を見つけました。
HDDを管理するドライバーソフトが古いらしいのです。
私が買ったパソコンは、当時としては最高のスペックだったのですが、その頃はHDD
の容量として1TB以上は想定されていなかったようです。
従って、ドライバーソフトも1TBまでしか管理出来ないものだったのです。
その結果、2.2TB分が表示されなかったという訳です。
その参考記事からリンクされたメーカーサイトへ行き、最新のドライバーソフトを
ダウンロード。


目出度く、2.2TBと0.8TBで初期化出来ました。
そして、クローンコピーを無事完了。
ところが、新HDDもキッチリ旧HDDと同じ1TBしか使ってません。
つまり、3TBが1TB、1.2TB、0.8TBに3分割状態です。
1.2TBと0.8TBは、意図的に使える状態にしていません。
もったいないけど、下手に2.2TBに広げると、将来のHDD→SSD化に不利になりそうです。
データ領域が不足したら、別パーティションとして使う予定です。
これで、パソコンは復旧しましたが、3ヶ月間の更新データが消えました(泣)。


教訓:パソコンのバックアップは1週間単位で取りましょう。