第九練習日記・10月4回目。

2010年3月10日分から、試験的に書いています。
本家(2009年1月5日〜)は、こちらです。
http://stsimon.seesaa.net/


○いつもの準備運動・発声練習。
 日々のコンディションがある。自分の声の状態を把握する努力を。
 原因を考える。支えが不足、口が開かない等、響きを通す練習。
 言われなくても出来るようにする。
 ドミレファミソファレドで音階練習。
 →カタカナ発音しないこと。アルファベット発音で。


◎前回の復習
○Dパート→テンポゆっくり版でも練習。テンポ落ちても響きは落とすな。
 8分音符を丁寧に、オクターブ上がるところで急がないように。
 どのテンポの指示にも対応できるように。


○Eパート→テンポ早目の練習。sfでも6つの要素を意識する。響きを意識する。
 通常テンポでの練習。ゆっくりテンポでの練習。
 
○Gパート→テンポ早目の練習。3小節目アイーネンではなくアーイネンのように。
 子音の語尾をしっかり発音。特に2分音符の部分。
 ゆっくりテンポでの練習。vor(ラ)→Gott(ファ)のハモり練習。


○男性3部合唱→ツームジーゲンの発音に注意。オイレー→オーイレーと意識。


○Mパート〜→P35のド#の練習。この音が和音で重要。
 音の強弱を意識した練習。ff〜ppの変化の過程を目算・意識する。
 sfの時に手を上に伸ばす練習。この音にアクセントがある。


○二重フーガ→パート別に練習。常に響きを意識する。高音はアゴを開ける意識で。


とりあえず、記録を残しておくのが大事。来年のためにも(笑)。