第九の合唱練習⑦また1回休みました。

2010年3月10日分から、試験的に書いています。
本家(2009年1月5日〜)は、こちらです。
http://stsimon.seesaa.net/


本当は⑥があったんですが、会社の研修ど真ん中だったので、抜けられず。
さすがに2週間に1回の練習では不安になります。


開始
○オの母音で音階練習
 吸った息を頭の後ろを通す感覚で発声する。
 吸った息を上顎に当てる。上顎を後ろに引く感覚。お腹を広げるブレス。
 ドミソミドの音階をオの母音で練習。
  →1拍の表拍と裏拍。裏拍を長く取ると高い音が楽になる(筈)。


○先週のワンポイントアドバイス
 →「はくブレス」休符の前の音で息をはききりることでブレスする。
○オオウウイイエエアで音階練習。パート別に練習。


○今回から指揮者のUヶ谷さんの方針を伝えていく
U先生「今月か来月、写真にあったUヶ谷先生に、よーく似た人が練習を見に来る
かも。因みにUヶ谷先生は一時帰国中です。来るのはご本人ではありません(笑)」


○P34の言葉の発音を練習する。→言葉で歌う。
 Ihr stürzt nieder, Millionen?
 Ahnest du den Schöpfer, Welt?
 Such' ihn über'm Sternenzelt!
 Über Sternen muß er wohnen.


○2重フーガを歌う。
○P46のRパートを歌う。
○P51のSパートを歌う。
○P57のPrestissimoを歌う。


○Uヶ谷先生からの指示
 →◎音程良く。特にテーマは。
 →◎音符は書いてある音符の3/4の長さで。響きの関係?
 →◎上行の音形は基本クレッシェンド、下降の音形は基本デクレッシェンド。
○指示を踏まえてDパートを歌う。
 →最後のweiltは2分音符なので、4分音符+8分音符の長さ。
○Eパートを歌う。


○U先生「Uヶ谷先生先生曰く、ベートーヴェンのフォルテは大きい」
 →fについて。デクレッシェンドを長めにする。
○2重フーガをパート別に歌う。
 →Elysiumの最後が短くならないように。
 →テンポは、2分音符=84の原曲の指示通りに。やや遅い。
○次回から4回は、後半パート練習のみ。


今まで「音を切らない」練習してきて、今後は3/4で歌うというのは・・・難しい。